カフェ グルメ

第二の実家が大塚に?行けば元気になれる素敵カフェ!coco de tea

  1. TOP >
  2. グルメ >
  3. カフェ >

第二の実家が大塚に?行けば元気になれる素敵カフェ!coco de tea

こんにちは、ライターのウクレレさんです。突然ですが、皆さんは自宅、実家以外で安心できる場所ってありますか?今回は自宅のように安心して過ごせるカフェをご紹介します。大塚駅北口徒歩1.2分程、駅のホームを出てすぐに見えるホープ軒を左手に過ぎれば見えてくるのは・・・

関連記事:2店舗しかないホープ軒本舗の一つ大塚店で背脂豚骨醤油ラーメンを食べる!

cocodetea

大塚coco de tea (ココデティー)さんです。

店内はソファ席2箇所(4席)、テーブル5卓(14席)、カウンター4席、計22席の構成、奥にはライブスペースが設置されています。

ライブスペース

また、店内奥にイベントスペースが設けられており、月に数回イベントが実施されております。伺った前日にハロウィンのイベントが実施されたようで、ステージにはその名残が少し残っていますが、ご覧の通りコロナ対策用にパーテションもきちんと準備されております。

演奏者、閲覧者両方に対してのケアがきちんとされているため、非常に安心感があります。奥のソファ席に座り、メニューを拝見・・・

メニュー
メニュー

おすすめは鯖サンドと日替わりのスコーン

お店のオススメは鯖サンドとの事ですが、今回は軽くお茶を飲みに来ている為、アイスコーヒーとスコーンを注文、ちなみにスコーンは日替わりで中身が変わるようです。「たっぷりチーズ」と「5種のドライフルーツ」にしました。

鯖サンド

オーナーさんから鯖サンドの写真を提供していただきました!はみ出そうなくらいの鯖のボリューム感がインパクト大ですね!タンパク質も豊富でこれ一品で十分な量と栄養が摂れそうです。
オーダーから2.3分後、スコーンを焼いて(焼き直して?)いる匂いが店内に充満します。

これがもう反則です(褒め言葉)、遠足前日の小学生みたいに「まだかなまだかな」・・・と、期待に胸が膨らみます。満を持してテーブルに届いたスコーンがこちら。

スコーン

うまそ、俺、食う!!・・・と、片言で実食。音で例えると感触が「サク、バフっ、フワッ」の順番で口の中に溶けて行きます。甘さは控えめ、各食材本来の味を存分に引き出してくれるスコーンと中に入った具が口の中で踊ります。

そこにコーヒーを一口流し込む・・・ふぅ、最高のティータイム(ティーではないけど・・・)です。

また、写真上部にある生クリームとブルーベリーソースも粋な存在で、後半に味変も兼ねて一緒に付けて食べるとこれがまた良し、付け合せとしてはベストなペース配分です。唯一の後悔はいつも通りコーヒーを頼んでしまったこと。

紅茶作り日本初の熊本県の温泉紅茶

こちらでは「温泉紅茶」という熊本県の紅茶を売りにしています。日本初の紅茶作りが行われた熊本県山鹿市産の茶葉を用い、熊本県玉名温泉の温泉水を活用して発酵させた「温泉紅茶」は、 ストレス緩和や睡眠の質改善が期待される遊離アミノ酸や、免疫力アップなどの効果があるメチル化カテキンを豊富に含んだ和紅茶です。

今回食べたスコーンは紅茶の方が、絶対相性が良かったと感じています。むしろ午後のティータイ厶はこの二つがあれば概ね足りるんじゃないか?とも思ってしまう程です(笑)以下に温泉紅茶の詳細URLを掲載するのでご確認下さい。

温泉紅茶HP

オーナーの本田さんはとても優しく、お客さんからも「オーナー!オーナー!」と、親しく雑談をしている様を多くお見受けしています。このお店はそんなオーナーのもと、自宅にいるかのような心地良い時間をを感じることが出来る大塚では貴重なお店だと思います。

実際、常連さんの中で「第二の実家」と、呼んでいる方もいるそうです。余談ですが、私もプライベートでちょこちょこお邪魔していたりします・・・これって第二の実家なのか!?(笑)

貸切イベントや絵画展、写真展等のスペースとしても使用出来る為、近所の芸術家や演奏家の方電話やmailにてお問い合わせ下さい。今回は「coco de tea」さんを紹介致しました、皆さんも大塚で一息入れてみてはいかがでしょうか?

店舗情報

店舗名coco de tea(ココデティー)
住所東京都豊島区北大塚2‐27‐1吉松ビルB
TEL03‐6875‐7720
営業時間10:00~17:00 17:10~22:00(要予約)水曜定休日
予算(1人あたり)1,000円~2,000円
テイクアウト





ご融資どっとこむ株式会社
ユニバース倶楽部
スマリッジ

-カフェ, グルメ
-, , , ,

Copyright© 大塚マガジン , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.