グルメ 鍋料理

大塚で中々予約が取れないもつ鍋海鮮料理店海饗(かいきょう)

  1. TOP >
  2. グルメ >

大塚で中々予約が取れないもつ鍋海鮮料理店海饗(かいきょう)

大塚のもつ鍋海鮮料理の人気店海饗

こんにちは、大塚マガジンのヒデです。今回のグルメコラムは僕が通ってる町屋の美容室の担当の子が大塚に詳しくて大塚マガジンを始めて何ヶ月目かに色々な店を取材し始めた時に大塚のお勧めの居酒屋として紹介してくれた「魚菜や海饗」になります。以前から行きたいと思っていたのですが、人気店で中々予約がとれず「汗」でした。

山手線大塚駅南口から徒歩3分くらいの場所で今回運良く予約がとれたので、了解を頂き取材させてもらいました。店名の海饗って、あまり見ない難しい漢字。「カイキョウ」って店名は美容室の彼から聞いていたので、てっきり「海峡」だと思いこんでました。

気になって調べたら、饗という字には酒食を用意してもてなす、ごちそうをする。または祭りに供えものをするという意味があるそうです。饗→訓読みで「もてなす」とも読むそうです。いつか漢字検定に出てくるかもしれないんで覚えておいてください笑笑。

海饗

おすすめ料理は若竹煮・山菜天ぷら・青のりとシラスのピザ・名物牛もつ鍋

店構えは和風で提灯が居酒屋っぽくて良いですね。階段を降りていく時に船に乗り込んだみたいな気分❓(僕だけかもしれません笑)内装の和の雰囲気、ほんのり感漂う明かりも落ちつきます。お店の方にお勧めを聞いて、若竹煮、春の山菜天ぷら青のりとシラスのピザ、名物の牛もつ鍋を注文(2人前〜)。

ごぼう小鉢

まずお通しから感動しました。大きめに切られた(1キレが2口〜3口くらい)ごぼう小鉢に3つ並んで出てきました。ごぼう独特の香りや食感がとても良い。味付けも酸味が効いてて美味しかった。お酒のあてとしても最高のコンビ。僕は酸っぱいのが好きなんでリピートしたい位でした。

山菜の天ぷら

山菜の天ぷらは食卓を彩ります。山菜は素材の味もしっかり味わえて、ほんのり苦味がまた最高でした!やっと春を味わえたかな。塩は抹茶を使っていて、塩味に抹茶がほんのり重なる上品な味わい。若い人でも美味しく頂けると思います。

山菜の多くは若い芽で、これから成長していくために外的から身を守るために、苦みやえぐみを備えています。この苦みやえぐみの成分はポリフェノールです。ポリフェノールは体の中で過剰に発生した活性酸素を除去したり、酸化を抑制したりする抗酸化物質です。

春の山菜はポリフェノールがたっぷりなんで、アンチエイジング食材として超有能なんです。

若竹煮

若竹煮はほんのり甘く、そして柔らかい。若竹のこりこりした食感は勿論、硬すぎない感じが良かったです。味わいや食感を表現すると滑らかさがあるというか本当に上品な味で幅広い年齢層に愛されそうなメニューです。

青のりとシラスのピザ

青のりとシラスのピザは手作りって聞いてたので期待大で待ってました。丸いの想像してたら四角いピザが登場!手作り感満載(喜)ほうれん草としらす、トマトの相性が抜群でチーズもたっぷりなのでチーズ好きには最高。生地が薄いので折りたたみやすくて食べやすい。耳の部分はカリカリしててとても美味しかったです!

牛もつ鍋

今回メインで選んだ名物の牛もつ鍋。醤油の出汁が美味しくて、野菜やもつに染み込んでてとても美味しかったです。もつ鍋に油あげ(?)が入ってるイメージがなかったので、意外でしたが食べてみたら美味しくてありだなって思いました!

大塚の海饗に皆さんも是非、行ってみてください。

店舗情報

店舗名魚菜や海饗(かいきょう)
住所東京都豊島区南大塚3-51-10 シェルマウンド南大塚351 B1F
TEL03-5944-8123
営業時間17時00分〜0時00分 日曜定休 ※新型コロナウィルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がごさいます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
予算(1人あたり)3,000円~4,000円
テイクアウト不可

動画でアクセスマップを見る

ご融資どっとこむ株式会社
ユニバース倶楽部
スマリッジ

-グルメ, 鍋料理
-

Copyright© 大塚マガジン , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.