美味しいとんかつを安く食べるなら美濃屋がおすすめ!
こんにちは、ライターのウクレレさんです!皆さん、とんかつは好きですか?私は大好きです。大塚には名店・老舗と呼ばれるとんかつ屋が実は多数存在し、個人的にはとんかつ激戦区と思っております。
今回はそんな中でオープンしてから1年強、大繁盛していると評判のとんかつ屋にお邪魔してきました。場所は大塚駅北口を出て1分、ドン・キホーテ正面の横断歩道を渡り、陸橋沿いの細道を歩いてすぐ右手に見えてくるのが・・・

「とんかつ 美濃屋」さんです。このお店の大元は東十条にある「みのや」さんの3代目が独立オープンしたお店のようです。
非常に分かりづらく目立たない場所にありますが流石は人気店!平日でも大盛況です!雑誌『大人の週末』にも掲載されていたようで味も折り紙付き、期待しかありません。11時45分に入店をした時点で店内はほぼ満席、私が入った直後からは既に行列が出来はじめていました。
私も過去に何度か来店しましたが満席で断念したことがあります。ランチで食べる際には少し早めに行く事をお勧めします。着座して店内を確認、カウンターに椅子が5席、その後ろに2人掛けテーブルが2卓、4人掛けテーブルが1卓あります。
壁には張り紙が複数枚あり、そこにはレギュラーメニュー以外の季節限定メニューの『カキフライ定食(960円)』や、複数のカツを選んで食べられる『美濃屋定食(1000~1800円)』、認定山形豚を使用した『特上ロースカツ定食(2000円)』等が掲載されています。
とんかつメニュー
レギュラーメニューは
・ロースかつ定食800円(単品600円)
・とんかつ定食960円(単品760円)
・特選ロースかつ定食1,080円(880円)
・チキンかつ定食780円(単品580円)
・ヒレエビ定食1,150円(950円)
・ポークソテー定食880円(単品680円)
・生姜焼き定食880円(単品680円)
・エビフライ定食1080円(880円)
ヒレカツ、エビフライ、チキンカツなど単品で追加注文も可能です。枝豆やポテトサラダ、唐揚げなどの一品料理も数多くあり、お酒も提供しているので居酒屋としても利用できます。非常にラインナップ豊富なメニュー構成ですね。
今回は主力商品の『ロースカツ定食(800円)』をオーダー。待つこと10分弱、先に豚汁が届きました。

白味噌ベースの汁の中にはキャベツと豚肉がふんだんに入っています。どんぶりに並々入っているのでボリュームも満点!まずはこれを軽くすすって腹ごしらえを始めたところでメインディッシュが到着しました。

見た目は非常にスタンダードなトンカツです。正面にはソース、岩塩、七味、醤油があります。今回はソースをかけて期待を膨らませながら実食!!

トンカツは薄くきめ細かいタイプの衣になっていて程よいサクサク感、その後に来る豚の甘味がジュワッと広がります。肉質も非常に柔らかくまさに美味いです!揚げ方の妙なのでしょうか、肉の旨味を一口目から最後まで存分に楽しむことができます。
ソースをがっつりかけた千切りキャベツをロースかつに巻き付けるように食べるとさっぱり感が加わり揚げ物でも何個だっていけそうな勢いになります。

ご飯は羽釜炊きにこだわったお米で絶対に美味しいやつです。釜の蓋を開ける音、そしてそこから溢れ出る湯気が何だか落ち着くし期待が倍増しました!正直お米の味にそこまで敏感ではない私ですが羽釜マジックなのか?本当においしくて最高でした!
ロースかつにかぶりつき、ご飯を掻っ込んで豚汁を啜るというルーティンを永遠にやっていたいなと感じる美味しさ!笑
大盛が無料なのも嬉しいところですね。完食しての感想は「これ、マジ800円でいいの?」でした。近年、1000円以内で食べれるお店は沢山ありますが、このクオリティのとんかつ定食を800円で食べれるのは本当に嬉しい限りです。・・・・次は特上だな(不敵な笑み)
とんかつとか揚げ物系って結構食べた後はしばらくはもういいやってなることが多いですが美濃屋で食べた後はまたすぐにでも食べに行こう!と思えるから不思議です。

ちなみに、持ち帰りもできるようなので、近所だったらお土産や夕飯のおかずにとんかつを・・・と言う選択肢もオツなものではないでしょうか?ご馳走様でした。
店舗名
店舗名 | とんかつ美濃屋 |
住所 | 東京都豊島区北大塚2-6-3 メゾン大塚 1F |
TEL | 03-5944-5185 |
営業時間 | ランチ:11:30~14:30 ディナー:17:00~22:00 定休日:日曜日【臨時休業有】 |
予算(1人あたり) | ~1,000円 |
テイクアウト | 可 |