コスパ良いのにすべてが美味しい大塚の焼きとん屋さん
大塚マガジンのくろけんです!今回は大塚駅南口から徒歩3分にある焼とん店薬師四文屋についてのコラムになります。新井薬師が発祥のお店です。大塚駅南口から徒歩3分。
東京都内に30店舗、福岡に4店舗、北海道に7店舗、兵庫に1店舗、山梨に2店舗で計44店舗あります(2020年10月現在)焼とんだけではなく魚をメインにした店舗もあるみたいですね。
南口に出たらまっすぐ進みサンモール大塚商店街に入り少し進むと左側に銀だこ酒場があるのでそこを左斜めに曲がってまっすぐ進むと四文屋があります。カウンター席が10席くらいとテーブル席が5席くらいあります。1名でも気軽に入れるお店です。
そこまで広い店舗ではないので大人数での飲み会でのご利用は厳しそうですが可能かどうか分かりませんが、貸し切りが可能であればいけるかもしれません。4~5名くらいで行くのが丁度良さそうだなと感じました。

まずメニューを見て感じたのは「とにかく安い!」です。焼とん串各種1本100円、焼鳥串各種1本100円、煮込み各種350円、その他一品料理も100~150円くらいです。
「料理全部持ってきてくださーい!」って言いたくなるくらい安くてテンション上がりました!今回注文した料理は焼とん串でタン、レバー、ハラミは売り切れだったのでかしら、アスパラ、馬刺、そしてすぐに出るメニューを聞いたらもつ煮込みと長芋漬とのことだったので注文しました。

レバーの登場!レバーって僕の中で二種類あると思っていてまずはこの昔懐かしというか角ばった感じで焼き加減もレアではなくしっかり焼いていて歯ごたえがあるレバー。四文屋はこのレバーですね。
もう一つは最近のお店で多い焼き具合が結構レアな感じで見た目もパサつき感がない新しい感じのレバー。どちらのレバーも良い部分があって好きなんだけど、どちらかを選べと言われたら僕は四文屋レバーの方が好きかもしれません。
歯ごたえがあって喉に詰まる感じがたまりません(笑)

続いてタンです。いろんなお店でタンを食べましたが四文屋のタンは特に歯ごたえがすごくて塩加減も丁度良いです。

もつ煮込み(350円)もつ煮込みって普段あまり食べないのですがすぐ出てくるということで注文して食べてみましたがこれまた美味しい!もつ煮込みって結構みその味が強くてしょっぱいイメージがあったんですがこのもつ煮込みは逆に甘みがあってモツの臭みもなくて大好きなネギもボリュームがあって良いです!

はいビヨーン!!見てくださいこのアスパラ!メッチャ長くて映えますね。写真で伝わりづらいのがとても残念です。マヨネーズを付けて食べるともう言うことありません。手で食べるときは結構熱かったので気を付けてください!

馬刺し(400円)綺麗な色をしていて新鮮なんだなと感じます。ネギを豪快に使うところがたまらないです。にんにくと生姜をしょうゆに入れて食べます。柔らかくて甘みがあって美味しいです!ちなみに馬刺しとアスパラと長芋漬は2回食べました!
安い美味しいが揃っているのでもう十分なんですがわがままな僕はボリュームまでも求めてしまいます。ボリュームという面では少し物足りなさがあるので再度メニューをチェック!(僕が大食いなだけなので普通の方なら十分なボリュームだと思います)
冷静肉が気になったのでレバ冷静(250円)を注文。

お肉がネギで隠れちゃうくらいのネギの使いっぷり!遠慮なくネギを絡めて頂きます。ネギと合うなー、タレとネギが良いアクセントになって美味しいです!

四文屋のレバーに大きな可能性を感じた僕は再びレバーを食べたいと思い注文しようとしたらレバごま塩というメニューがあったのでそっちを注文。そこで登場したのがこちら↑↑
はい、withネギ!定員さんに1日に使うネギは何本か聞いてみたいです!レバー自体は恐らく普通のレバーと同じだと思いますがそこにネギと塩味のごま油がタレになっています。
これまた美味しい!四文屋は大げさではなく食べたすべてのメニューがかなり美味しくてこの安さでこのクオリティは本当にすごいと思います。
大塚マガジンおすすめのメニュー三品!
僕が食べた中で特に美味しかったのはレバー全般と馬刺しともつ煮込みです!とりあえずこの三品を押さえておけば四文屋のクオリティが分かると思います。豊島区では大塚店と長崎1丁目に椎名町店があります。
豊島区ではこの2店舗だけしかないので今度は椎名町店にも行ってみたいと思います。店舗によってオリジナルな面があったら良いですね!ハイボールが結構濃かったので予め薄目か普通にしてもらった方が良いかもしれません。
安くて気軽に行けて尚且つ美味しい料理が食べたいタイミングにぴったりなんで是非、四文屋に行ってみてください!!
店舗情報
店舗名 | 薬師 四文屋 |
住所 | 東京都豊島区南大塚3-52-10 |
TEL | 03-6914-0266 |
営業時間 | 17:00~23:00 |
予算(1人あたり) | 1,000円~2,000円 |
テイクアウト | 可 |