その他

大塚マガジン公式SNSのご紹介!

  1. TOP >
  2. その他 >

大塚マガジン公式SNSのご紹介!

大塚マガジンのくろけんです!いつもコラムをご覧頂きありがとうございます。
2020年8月に大塚マガジンをスタートして2年が経過しました。
この2年間で沢山の大塚駅周辺の店舗に行って取材しコラムへの掲載をしてきました。

大塚マガジンはコラムサイトからスタートしましたが現在はSNSの運営をメインに活動しております。
今後も宣伝をしたい店舗の方はお気軽にお問い合わせください!!

グルメ系のジャンルがメインになっていますがその他のジャンルも掲載可能です。

Instagram(インスタグラム)

インスタグラム

初めにスタートしたSNSがインスタグラムで2022年10月現在フォロワー数が1500名以上になります。
通常投稿、ストーリー、リール投稿をして宣伝しています。
特に近年ではリール投稿が拡散力としては強いので力を入れています。
2023年中にはフォロワー2000名は達成したいと思っています。

大塚マガジン公式インスタグラム

TikTok(ティックトック)

ティックトック

TikTokは近年でかなりユーザー数が増えていて拡散力に長けているSNSです。
2022年6月からスタートしてまだ日が浅いですが10月現在でフォロワーが900名以上になります。
動画に特化しているのでより分かりやすい宣伝、PRが可能で始めて間もない状態であっても
動画の内容によってはいきなりバズる可能性の高い非常に可能性のあるSNSです。
TikTokは食べログと提携していて投稿動画内に食べログのリンクを貼ることが出来るのでグルメ店舗は特に集客がしやすいです。
インフルエンサーが店舗に行って食事をしている動画をTikTokで拡散して食べログのリンクに誘導して
集客するサービスが実際にありますが食べログからの予約がかなり増えたりと効果が出ているようです。

大塚マガジン公式ティックトック

Twitter(ツイッター)

ツイッター

Twitterは主にコラム、インスタグラム、ティックトックの投稿を拡散する為に利用しています。
インスタグラムにはないですがツイッターにはリツイートという機能があるので拡散力に優れています。
ツイッターは「つぶやく」という気軽に使えるSNSです。

大塚マガジン公式ツイッター

コラムに加えてこの3つのSNSを利用して大塚マガジンを運営しています。
YouTubeチャンネルでもティックトックの動画を公開していますがSNSがメインになります。

大塚マガジン公式YouTubeチャンネル

可能であれば定期的に大塚マガジンを口コミやSNS等で拡散して頂いて皆様でも大塚を盛り上げて頂けると助かります。

まだまだ拡散力も弱くて皆様のお力になれていませんが今後も継続力を持ってコツコツやっていきたいと思いますので
応援のほど宜しくお願い致します。

大塚マガジン運営一同より

ご融資どっとこむ株式会社
ユニバース倶楽部
スマリッジ

-その他
-, , , ,

Copyright© 大塚マガジン , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.